穂高駅前にて
2023.01.29 (Sun)
1月21日の松本日帰り旅。
大王わさび農場を出てこんな景色を観ながら自転車を走らせます。


物産館やガラス工房などが入っている 「まちの駅 安曇野ベース」 を目指していたのですが前を通り過ぎただけとなりました。
なぜなら大王わさび農場でゆっくりしすぎてしまいここで買い物を楽しむ時間がなくなってしまったのでした(涙)
それともう一つどうしても行きたい場所を見つけてしまったから先を急がないと。
でもせっかくだったから安曇野ベースのちかくにある 「安曇野わさび田湧水公園」へ。

写真だけ撮って穂高駅へ急ぎます。
穂高駅前のレンタサイクル店で自転車返却。
ちなみに、自転車借りる前に観光案内所によってレンタサイクルの割引券もらってました。
普通自転車と電動自転車がありましたが電動自転車に乗ったことがなかったので普通自転車に。
1時間100円の割引だったので3時間で600円。

帰りのあずさ号まであと30分!!!

ここなんです、行きたかった場所。
駅前にあるこのお店。 穂高駅に着いたときに見つけてしまい帰りにこのお店へ!! と決めていたのです。

あずさ号まで30分。
「安曇野エール Sui」 のレギュラーサイズを。 ラージもあったのですが30分なのでレギュラーに。

おつまみはポテトサラダとナッツ。
このポテトサラダがおいしかったんです。 野沢菜とクリームチーズが入っていました。
ポテトサラダに野沢菜を入れる発想はなかったのですが今度作ってみよう。

30分しかない、とあわてて飲んだためかあっという間にビールはなくなり
これならレギュラーサイズじゃなくてよかったんじゃないの?(笑)
なのでもう一杯。 「安曇野フルーツエール」 リンゴジュースを使ったビールでこっちの方が好みだったかも。

2種類飲めたのでラージサイズじゃなくてよかったね。

ビールを堪能して穂高駅へ。


16時発の あずさ46号。


もう少し遅い時間のあずさにしておけばよかったな。 でも翌日も朝早いしね。
翌日は北へ、、、。
ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッポチっとご協力お願いします。

にほんブログ村

写真ランキング
大王わさび農場を出てこんな景色を観ながら自転車を走らせます。


物産館やガラス工房などが入っている 「まちの駅 安曇野ベース」 を目指していたのですが前を通り過ぎただけとなりました。
なぜなら大王わさび農場でゆっくりしすぎてしまいここで買い物を楽しむ時間がなくなってしまったのでした(涙)
それともう一つどうしても行きたい場所を見つけてしまったから先を急がないと。
でもせっかくだったから安曇野ベースのちかくにある 「安曇野わさび田湧水公園」へ。

写真だけ撮って穂高駅へ急ぎます。
穂高駅前のレンタサイクル店で自転車返却。
ちなみに、自転車借りる前に観光案内所によってレンタサイクルの割引券もらってました。
普通自転車と電動自転車がありましたが電動自転車に乗ったことがなかったので普通自転車に。
1時間100円の割引だったので3時間で600円。

帰りのあずさ号まであと30分!!!

ここなんです、行きたかった場所。
駅前にあるこのお店。 穂高駅に着いたときに見つけてしまい帰りにこのお店へ!! と決めていたのです。

あずさ号まで30分。
「安曇野エール Sui」 のレギュラーサイズを。 ラージもあったのですが30分なのでレギュラーに。

おつまみはポテトサラダとナッツ。
このポテトサラダがおいしかったんです。 野沢菜とクリームチーズが入っていました。
ポテトサラダに野沢菜を入れる発想はなかったのですが今度作ってみよう。

30分しかない、とあわてて飲んだためかあっという間にビールはなくなり
これならレギュラーサイズじゃなくてよかったんじゃないの?(笑)
なのでもう一杯。 「安曇野フルーツエール」 リンゴジュースを使ったビールでこっちの方が好みだったかも。

2種類飲めたのでラージサイズじゃなくてよかったね。

ビールを堪能して穂高駅へ。


16時発の あずさ46号。


もう少し遅い時間のあずさにしておけばよかったな。 でも翌日も朝早いしね。
翌日は北へ、、、。
ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村
写真ランキング
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://molimolinikki.blog.fc2.com/tb.php/1877-af301fb8
トラックバック
コメント
| HOME |