お城の跡で
2022.12.18 (Sun)
娘の定期的な用事に付き合って守谷に行ってきました。
付き添いと言っても運転の付き添い、なので私は私で現地では好きなことをしています(笑)
今回は 「守屋城址公園」へ。 用事を終えた娘も合流。


全体像はこんな感じ。

そして城跡はこんな感じで残っています。


このあと「守谷野鳥の道」という散策路へ。 木道もあって本格的な道です。
先ほどの「守谷城想定図」 にもあるようにかつて守谷城の周りは水で囲まれていました。
その名残で今も周りは湿地となっているのです。


小鳥たちが好きそうな木の実もたくさん。

カラスウリもすごい。

セグロセキレイ。


ジョウビタキ♀



ホオジロ。

丸々としたカシラダカ。

出会えた鳥はこれくらい。 次守谷で用事があるのは2月。 また付き添うかな(笑)


ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッポチっとご協力お願いします。

にほんブログ村

写真ランキング
付き添いと言っても運転の付き添い、なので私は私で現地では好きなことをしています(笑)
今回は 「守屋城址公園」へ。 用事を終えた娘も合流。


全体像はこんな感じ。

そして城跡はこんな感じで残っています。


このあと「守谷野鳥の道」という散策路へ。 木道もあって本格的な道です。
先ほどの「守谷城想定図」 にもあるようにかつて守谷城の周りは水で囲まれていました。
その名残で今も周りは湿地となっているのです。


小鳥たちが好きそうな木の実もたくさん。

カラスウリもすごい。

セグロセキレイ。


ジョウビタキ♀



ホオジロ。

丸々としたカシラダカ。

出会えた鳥はこれくらい。 次守谷で用事があるのは2月。 また付き添うかな(笑)


ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッポチっとご協力お願いします。
にほんブログ村
写真ランキング
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://molimolinikki.blog.fc2.com/tb.php/1850-b3c2620a
トラックバック
コメント
| HOME |