3日目 羅臼の朝
2020.11.24 (Tue)
民宿鷲の宿でのシマフクロウ観察は本当に貴重なものでした。
しかも早い時間に現れてくれたので 「いつになったら出てくるんだろう」 と不安な気持ちで待つこともなく大満足の観察でした。
翌日、旅行3日目の朝もすっきり早起き。
旦那さんは全く起きてこないので一人で散歩に出かけました。
この日の羅臼は霰の降る寒い朝でした。
朝6時前の海。


国後島もよく見えます。

漁に出る漁船。



雲の合間から朝日が。





セグロカモメ。



羅臼灯台。

さて、宿に戻りましょう。
霙が降ったり、日が差したり、、、の変わりやすい天気。
あのトンネルの近くに鷲の宿はあります。




ところで、海に浮かんでたこの鳥は何だろう?

ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッポチっとご協力お願いします。

にほんブログ村

写真ランキング
しかも早い時間に現れてくれたので 「いつになったら出てくるんだろう」 と不安な気持ちで待つこともなく大満足の観察でした。
翌日、旅行3日目の朝もすっきり早起き。
旦那さんは全く起きてこないので一人で散歩に出かけました。
この日の羅臼は霰の降る寒い朝でした。
朝6時前の海。


国後島もよく見えます。

漁に出る漁船。



雲の合間から朝日が。





セグロカモメ。



羅臼灯台。

さて、宿に戻りましょう。
霙が降ったり、日が差したり、、、の変わりやすい天気。
あのトンネルの近くに鷲の宿はあります。




ところで、海に浮かんでたこの鳥は何だろう?

ランキングに参加しています。 1日1クリックが有効です。 「ゲッコー(トカゲ)」のバナーをそれぞれポチッポチっとご協力お願いします。

にほんブログ村
写真ランキング
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://molimolinikki.blog.fc2.com/tb.php/1326-99de3ac0
トラックバック
コメント
| HOME |